夢のような仕事2つ
今回は食に関する仕事を2つ取り上げてみます。非常に夢のある仕事だと思いますのでよかったらみてみてください!
ビールテスター

今回はビールテスターについての内容になります。実際にビールを飲むことを仕事にしている人が実在するということなので今回取り上げてみました!
ビールテスターってどんなお仕事なの??
その名の通りビールを試飲して稼ぐ夢のようなお仕事です。
もちろん飲むだけではありません、香りや味でどのような種類や製法が言い当てられるくらい精通した【舌】が必要になります。
それに加えて的確な感想やアドバイスができないと務まるものではないようです。
特に資格は必要ありませんが、知識と経験は必要になるでしょう。
新商品のビールを試飲することが出来る(しかもそれが仕事として成り立つ)という点が挙げられますが、食生活には気を配らなければ気がつけば下っ腹が…なんてことにもなりかねませんね…
気になる収入は?
月に数十万〜100万円も稼げるのだとか……現在日本では募集していない職のようです…
しかし…
YouTubeやSNSでビールに関する発信や飲み比べをしていけばもしかしたら企業からお声がかかってウチの商品を宣伝してほしい…なんてこともあるかもしれませんね!
ビール好きな方から見ればものすごく羨ましい仕事のひとつなのではないでしょうか?
実際に海外ではビールに関して自身でまとめたものを公開して企業から声が掛かりこのような仕事に就いているという人もいます。
まさに好きなものを仕事にするという例ですね!ビールではなくても好きなメーカーのレビューや好きなもの、食べ物のレビューを公開していくことでこんなことが起きるかもしれませんね!
アイスクリームの味見係

続いては、アイスクリームの味見係になります!!
冷凍技術が発達していない時代…アイスクリームは非常に高価なものだったそうですが、現在日本では非常にポピュラーなスイーツとして有名ですね。コンビニやスーパーで手軽に買えるものから専門店があったり…中でもサー○ィワン(バスキンロ○ンス)なんかは非常に有名だと思います。海外では、特にアメリカでは日本以上に根強い人気があり、企業がどんどん新商品を開発しています。夏に食べるフルーティなアイス、冬に食べる甘〜いアイス…いいですよね♪
アイスクリームの新商品を売り出すために欠かせないのが当然味や食感などといったアイスの内容です。そこでアイスクリームの味見係の出番になります。
アメリカのとある企業ではこのアイスクリームの味見係に新商品の開発に大きく貢献してもらっているようです。年間に食べるアイスの量も相当のもののようで…太るそうです。痩せ細った味見係よりも太った味見係の方が説得力があるでしょうということだそうです。
年収
その年収は日本円にして数百万〜千万にもなるのだとか…
商品の売れ行きによって企業の知名度や業績が大きく左右されることを考えるとその責任は大きなものになると思います。故に好きなだけではなかなか務まらない仕事だと思います。
しかし
アイスクリームが大好きな人にとっては非常に夢のある仕事のひとつではないでしょうか?
上記のビールテスター同様日本で募集している企業はなさそうですのでご自身のSNSなどの発信媒体で市販のアイスから専門店のアイスクリームなどの食べ比べやレビューなどをどんどん発信していけばもしかしたら企業の目に…なんてこともあるかもしれませんね…
それかアイスクリームの開発企業に就職をして商品開発部等の部署に務める、こちらの方が現実的ですね…
あまり参考になるようなものではないかもしれませんが、実際にこんな仕事をしている人がいるということで今回はビールテスターとアイスクリームの味見係という2つの仕事について取り上げさせていただきました。
参考になるようなものではないかもしれませんが、実際にこんな仕事をしている人がいるということで取り上げさせていただきました。
他の仕事を見てみる→Check